※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

とある博物館の売店の営業は無事に終了しました。

抜き型で簡単!にんじんの飾り切り「ねじり梅」の切り方

ねじり梅

 おせちや煮物で見かける、花びらが立体的になるように切られたお花の形のにんじん、「ねじり梅」。「ねじ梅」や「梅人参」とも呼ばれるようです。これが入っていると華やかなのはもちろん、お料理がちょっと高級そうに見えたりするような。
 この「ねじり梅」、難しそうに見えますが、花の形の野菜抜き型(クッキー型)を使えば、包丁使いにあまり自信のないお料理初心者の人でも簡単にできちゃいます! 梅はもちろん、桜の抜き型を使えばお花見のお弁当にピッタリなねじり桜(?)も製作可能! ひな祭りのメニューに添えるのもおすすめです。

 抜き型がない! という方もご安心を。ちょっと難易度は上がりますが型がなくてもちゃんと花形にできますよ! 型がない場合の作り方はこちらから!

ねじり梅の切り方

1. 輪切りにしたにんじんを型で抜く

ねじり梅

 1cmほどの厚さに切ったにんじんを型で花形に抜きます。

2. 花びらの凹んだ部分に切り込みを入れる

ねじり梅

 花びらの間の凹んだ所に中心から外側に向けて切り込みを入れます。

ねじり梅

 こんな感じで、中心は浅く、外側に行くほど深くなるよう斜めに切ります。切り込みの深さは外側で5mmくらいまたは横から見て半分くらいの所まで。これを5ヶ所に施します。

3. 削ぐようにして切り取る

ねじり梅

 今度は中心から花びらの先に包丁をあて、2で入れた切り込みに向かって包丁を斜めに入れます。包丁は寝かせて削ぐイメージで。こちらも中心は浅く、外側は深くします。

ねじり梅

 こんな感じで切り取ることができればOK!

4. 5ヶ所を切り取れば完成!

ねじり梅

5ヶ所を切り取れば立体的なカットの「ねじり梅」の完成です!

動画で説明しています

 写真だとわかりにくいという貴方に。ねじり梅の切り方の動画も用意してみました! こちらも是非どうぞ! カミカミだし包丁使いもたどたどしいけどもわかりやすいハズ!

そんな感じ

ねじり梅

これだけで煮物やおせちが華やかに!

 型を使えばあとは切り込みを入れて切るだけなので、複雑に見えて案外簡単なのです。にんじんと大根で作れば紅白でおせちにピッタリ! 是非作ってみて下さい!

人が集まるときにぴったりのメニューやお肉、デザートをお取り寄せ可能!

 食卓の主役になるパエリアや美味しいお肉、そしてデザートのケーキをネットから購入できます! ネット限定のお得な商品も! おすすめですよ!

主食、オードブル系はこちら!

デザート、スイーツ系はこちら!

関連する記事